社会福祉士国試対策問題(解答)

【国試問題】児童3(解答)

12/10の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/folder/1088008.html 1.児童虐待の被疑者は実父の方が実母より多い。 →×。実母の方が多い。 2.児童虐待防止法は、保護者が児童に虐待することを定義している。 →〇。記述通りである。 3.…

【国試問題】高齢者4(解答)

12/8掲載の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34164383.html 1.高齢者にあまり水分を取ることを勧めない方が良い。 →×。高齢者は喉の渇きを感じにくいので、勧めた方がよい。 2.食事介助をする際、利用者の麻痺が右側の場合、介助…

【国試問題】高齢3(解答)

12/3掲載の解答です http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34154379.html 1.介護保険制度の介護給付で、都道府県が実施するのは居宅サービス、施設サービス、居宅介護支援である。 →〇。記述通りである。 2.介護保険制度の介護給付で、市町村が…

【国試問題】組織と経営4(解答)

12/1掲載の解答です http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34149991.html 1.特定非営利活動法人は、役員が報酬受ける場合、規定はない。 →×。役員総数のうち、1/3以下でなければならない。 2.特定非営利活動法人は、宗教活動や政治活動をするこ…

【国試問題】組織と経営3(解答)

11/26掲載の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34139809.html 1.マクロ組織論は、心理的アプローチする組織理論である。 →×。記述はミクロ組織論である。 2.ミクロ組織論は、社会学的アプローチする組織理論である。 →×。記述はマ…

【国試問題】理論と方法4(解答)

前回の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34127391.html 1.グループワークは準備期→開始期→作業期→終結期である。 →〇。記述通りである。 2.準備期ではアイスブレーキングなどを用いて、メンバー間で安心感と親近感を持たせる。 →…

【国試問題】理論と方法3(解答)r

11/18掲載の解答です http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34123184.html 1.面接技術において言い換えは、クライエントの発言の中で重要な箇所に焦点を当てて短縮することである。 →×。記述は要約である。 2.面接技術において感情の反射は、ク…

【国試問題】基盤と専門職4(解答)

11/20掲載の解答です http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34113087.html 23回問題90より 総合的かつ包括的な相談援助に向けたジェネラリストの視点に関する次の記述のうち、適切なものを一つ選びなさい。 1.地域住民の参加を得ながら発見と見…

【国試問題】基盤と専門職3(解答)

11/10掲載の解答です http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34107126.html 1.アカウンタビリティは利用者や関係者などに適切な説明をすることである。 →〇。記述通りである。 2.アドボカシーは利用者の意思がはっきりしない場合に援助者が変わっ…

【国試問題】社会調査4(解答)

11/5掲載の解答です http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34096659.html 1.名義尺度は、名称などの事で、平均化することはできない。 →〇。記述通りである。 2.間隔尺度は、順位を表すし、尺度同士の差はバラバラである。 →×。記述は順序尺度で…

【国試問題】社会調査3(解答)

前回の解答です http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34083948.html 1.横断調査とは、一定の間隔で繰り返し行う調査である。 →×。記述は縦断調査の事 2.縦断調査とは、1回の調査で属性などを聞くことである。 →×。記述は横断調査である。 3.横…

【国試問題】権利擁護と成年後見制度4(解答)

10/27掲載の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34078538.html 1.日本国健保で定められている自由権は、身体の自由、精神の自由、経済活動の自由である。 →〇。記述通りである。 2.国民が逮捕されて、その裁判の判決で無罪の場合は…

【国試問題】権利擁護と成年後見制度3(解答)

10/22掲載の解答です http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34067677.html 1.日常生活自立支援事業は、身体障がい者の自立をサポートする →×。判断能力が低下したものが対象である。 2.日常生活自立支援事業は、利用者本人との契約に基づいて実…

【国試問題】保健医療4(解答)

10/20掲載の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34063422.html 1.理学療法士は、身体障害者に対し、基礎的動作能力の回復を図る。 →〇。記述通りである。 2.保健師は妊婦や新生児の保健指導を行う。 →×。記述は助産師である。 3.医…

【国試問題】保健医療3(解答)

10/15掲載の解答です http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34053647.html 1.一般病院、精神科病院、結核療養所で、多いのは精神科病院である。 →×。一般病院が一番多い。 2.医療提供施設に、調剤薬局は含まれている。 →〇。記述通りである。 3.…

【国試問題】生活4(解答)

10/8掲載の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34038996.html 1.生活扶助の第1類は、個人単位の経費である。 →○。記述通りである。 2. 生活扶助の第2類は、親族単位の経費である。 →×。世帯単位である。 3.家賃等は生活扶助から出…

【国試問題】生活3(解答)

10/6掲載の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34034909.html 1.生活保護法第1条に生活困窮者に対しては都道府県が責任持って対応すると明記されている。 →×。国家責任である。 2.生活保護の受給を開始するには本人やまた同居など…

【国試問題】社会保障4(解答)

9/24掲載の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/34008393.html 1.労災保険の保険者は都道府県労働局である。 →×。保険者は厚生労働省である。 2.労災保険は事業所ごと加入する。 →〇。記述通りである。 3.労災保険料は事業所と従業…

【国試問題】社会保障3(解答)

9/16掲載の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/33991991.html 1.国民年金第2号被保険者は、サラリーマンや公務員の事である。 →〇。記述通りである。 2.障害基礎年金と、遺族厚生年金は併用受給ができる。 →〇。記述通りである。 3…

【国試問題】福祉行財政と福祉計画4(解答)

9/11掲載の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/33980968.html 1.福祉計画は5段階を経て策定される。 →〇。記述通りである 2.福祉計画の最初の過程は、課題計画である。 →×。最初は構想計画である。 3.福祉計画の過程で、過程評価の…

【国試問題】福祉行財政と福祉計画③(解答)

9/9掲載の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/33976618.html 1. 2013年での社会保障関係費は約26兆円で、一般会計の歳出の約3割に相当する。 →〇。記述通りである 2.社会保障関係費のうち、生活保護費は約2割である。 →×。1割も満…

【国試問題】地域4(解答)

8/25掲載の地域の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/33943877.html 1.社会福祉協議会は、戦前の中央社会福祉協議会が始まりである。 →×。始まりは1951年の中央社会福祉協議会である。 2.1962年の社会福祉協議会基本要綱で、社協の…

【国試問題】地域3(解答)

8/21掲載の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/33934554.html 1. 老人福祉圏域は市町村ごとに設定し、市町村介護保険事業計画などが根拠となる。 →×。老人福祉圏域は都道府県ごとに設定し、都道府県介護保険事業支援計画などが根拠…

【国試問題】現代社会4(解答)

8/18掲載の解答です http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/33928032.html 1.児童虐待防止法、障害者虐待防止法、高齢者虐待防止法のうち、一番最初に制定されたのは児童虐待防止法である。 →〇。記述通りである。 2.障がい児入所施設にいる子供…

【国試問題】現代社会3(解答)

8/6掲載の現代社会の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/33903034.html 1.孝橋正一は個人が基本的要求を充足するために利用する社会制度との関係を「社会関係」と呼んだ。 →×。記述は孝橋正一ではなく、岡村重夫である。 2.大河内…

【国試問題】社会学4(解答)

8/4掲載の解答です http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/33898358.html 1.イギリス、ドイツ、スウェーデンのうち、高齢化社会から高齢社会になったのに最も年数かかった国はイギリスである。 →×。イギリスは47年、ドイツは40年、スウェーデンは…

【国試問題】社会学3(解答)

7/31掲載の解答です http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/33890227.html 1.テンニースの社会集団は本質意思によるゲゼルシャフトと、選択意志によるゲマインシャフトである。 →×。ゲゼルシャフトとゲマインシャフトが逆。 2.マッキ―バーの社会…

【国試問題】心理学4(解答)

7/28掲載の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/33883686.html 1.クレッチマーの類型論によれば細長型に多い疾患はてんかんである。 →×。細長型に多いのは統合失調症である。 2. クレッチマーの類型論によれば肥満型に多い疾患は躁…

【国試問題】心理学3(解答)

7/22掲載の解答です。 http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/33870831.html 1.エピソード記憶とは昨日の記憶などの事を言う。 →〇。記述通りである。 2.意味記憶とは、技能ややり方などを言う。 →×。記述は手続き記憶である。 3.展望記憶は短期…

【国試問題】医学4(解答)

7/18掲載の解答です http://blogs.yahoo.co.jp/takumaenjoyhandosakkar/33857437.html 1.伝音声難聴は中耳炎でもなることがある。 →○。 2.緑内障とは水晶体が濁ることである。 →×。記述は白内障。 3.肢体不自由者で一番多いのは下肢機能障害である。 →〇。 4…